べにーのGinger Booker Club

神社仏閣ラブ(弛め)

2016-01-01から1年間の記事一覧

「六所神社」(岡崎市)〜岡崎めぐり〜

7/18。 天気がいい、しかし遠出はできない、ということは近場……といっても名古屋市内ばかりでは……!!……というわけで、岡崎巡りに出かけることにしました〜。 家康公生誕400年の機は逃しておりますが(××)。 松平家お膝元ですし、神社仏閣にはめぐまれてい…

「豊藤稲荷神社」(緑区)

7/2。 「富部神社」を堪能し、もうちょっとどこかへ……と思って検索していたら、緑区の方に「豊藤稲荷神社」というお社があるようなので、行ってみました。 ○こちら===>>> 名古屋市:緑区史跡散策路・千鳥塚コースの紹介(緑区) ↑公式HPは引っかからな…

「富部神社」(南区)

7/2。 「鹽竈神社」をあとに、ふらふらと南の方へ。 あらかじめ検索していた「富部(とべ)神社」を目指しました。 ○こちら===>>> tobe-shrine.opal.ne.jp ↑駐車場があるかどうかは検索せずにふらふらしたので、ちょっと離れたコインパーキングに駐車…

「鹽竈神社」(中川区)※2016/10/06追記

(※2016/10/06追記) 7/2。 天気もよかろうもん、ということで市内探索へ。 あまり攻めていなかった中川区方面へ行ってみよう、と思い立ち、まずは「鹽竈神社」へ。 ○こちら===>>> www.jinjyade.com 中川区、とはいいながら、名古屋駅から割と近いです…

「椋樹山大聖勝軍寺」(大阪府八尾市)

6/18。 よんどころない要件により、大阪は八尾まで出かけることになりまして。 早めに到着したもので、ちらりと検索をしておいた「大聖勝軍寺」へ。 ○こちら===>>> 八尾市文化財情報システム 文化財詳細 大阪にはあまり出かけたことはないですが、市内…

「冨士浅間神社」(西区)

5/14。 最終目的地……なんてものはないのですが、御朱印運に恵まれていない日だったので、最後にいただけるかなぁという期待とともに、「冨士浅間神社」へ。 ○こちら===>>> 名古屋市地下鉄沿線上の地域情報サイト【Kaiwai.co.jp】 ↑地下鉄の浄心駅付近…

四間道の屋根神・「浅間神社」(西区)

(※2016/10/2追記) 5/14。 円頓寺商店街からは、四間道という歴史的な風情を感じる道に出ることができます。 ○こちら===>>> www.nagoya-info.jp 街並み自体は写真がないのですが、屋根神様をいくつか。 地球堂という、骨董屋さん。 恐ろしくて中には…

「長久山円頓寺」・「金刀比羅神社」(西区)

5/14。 今度こそ西区、というわけで向かってみました。 そういえば、行ったことないなぁ、と思い出し、「円頓寺」を目指すことに。 あ、読みは「えんどんじ」です。 ○こちら===>>> 円頓寺 ↑名古屋ではなかなか有名な「円頓寺商店街」に面して門が開か…

「神明社」(中村区)

5/14。 西区とか言っておいて、中村区ですが。 「泥江縣神社」の近くに駐車場がなかったので、ちょっと離れた場所に止めたら、その駐車場のすぐ側に「神明社」があったので、そちらへ。 ○こちら===>>> www.city.nagoya.jp ↑の(4)です。 旧社格は村…

「泥江縣神社」(中区)

5/14。 天気も良いし、近場をぐるっとしてみよう、ということで、まずは「泥江縣神社」へ。 とりあえず、紹介するウェブページがない、という珍しい展開に。 ずっと「どろえ」だと思っていたのですが、「ひじえ」と読むのです。 「泥江縣神社 祭神は、応神天…

「御器所八幡宮」(補)

さて。 文章ばかりですが、短めに行きます。 ○こちら===>>> 国立国会図書館デジタルコレクション - 大日本名所図会. 第1輯第8編尾張名所図会 ↑『尾張名所図会』からの引用を(引用にあたって旧字をあらためた箇所あり/判読不能文字は■に置き替える…

「御器所八幡宮」(昭和区)

5/4。 GWしょっぱなでちょっと遠出をしたので、GW終盤は近場を、というわけで「御器所八幡宮」へ。 ○こちら===>>> www.gokiso.info 「御器所」は「ごきそ」と読みます。 名古屋市内屈指の難読地名と思われがちですが、地下鉄の駅があるので、小学生で…

「日牟禮八幡宮」(補)

さて。 文字ばかりですので、苦手な方はパスしてください。 神社で頂いた「日牟禮八幡宮略誌」によれば、 「御祭神 誉田別尊(略) 息長足姫尊(略) 比賣神(田心姫神・湍津姫神・市杵嶋姫神と三姫神の御神霊)」 となっています。 八幡宮の総本宮である「…

「日牟禮八幡宮」〜近江めぐり〜(再作成)

(2016/9/8再作成:うっかり消しちゃったもので) 4/30。 「兵主大社」を切なく後にして、時間的にもそろそろ帰路に着かなければいけなかったのですが、ここはひとつ近江八幡へ行ってみよう、と。 意気揚々と検索しても、「近江八幡宮」などという神社は引っ…

「兵主大社」(補)

さて。 文字だらけですので、苦手な方は飛ばしてください。 「兵主神社」については、 ○こちら===>>> 「穴師坐兵主神社」「相撲神社」〜奈良・京都めぐり〜 「穴師坐兵主神社」「相撲神社」(考) 「穴師坐兵主神社」「相撲神社」(考々) 「穴師坐兵…

「兵主大社」〜近江めぐり〜

4/30。 「建部大社」付近に未練を残し、致し方なく車を野洲方面へ。 途中、何年かぶりにマクドナルドで腹ごしらえ。 たどり着いたのは、「兵主大社」です。 ○こちら===>>> www.biwako-visitors.jp 駐車場が発見できずおたおたしましたが、参道の脇、水…

「建部大社」(補)

さて。 ひたすら文章ですので、それでもいいという人だけ読み進めてください。 東海道名所図会〈上〉京都・近江・伊勢編 (新訂 日本名所図会集) 作者: 秋里籬島,粕谷宏紀 出版社/メーカー: ぺりかん社 発売日: 2001/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック:…

「建部大社」〜近江めぐり〜

4/30。 「三井寺」周辺ぐるぐるをひとまず終了(「長等神社」はまたの機会に)。 近江にせっかくきたので、「建部大社」へ行かねば。 ○こちら===>>> takebetaisha.jp 瀬田の辺りが結構混んでいる……あれ、ひょっとして大人気スポットなのかしら。 あま…

「弘文天皇陵」「新羅善神堂」(続)

さて。 ○こちら===>>> 国立国会図書館デジタルコレクション - 仏像仏画物語 ↑こちらの100コマから引用してみます(引用にあたって旧字をあらためた箇所あり/判読不能文字は■に置き替える)。 101コマには、「新羅明神」の像の写真があります(今は秘…

「弘文天皇陵」「新羅善神堂」〜近江めぐり〜

4/30。 「三尾神社」から「長等神社」に行こうと思ったのですが、案外距離があったのでちょっと躊躇う。 他にも目的地がありますもので……というわけで、裏目的地に向かうことに。 ○こちら===>>> www.shiga-miidera.or.jp 「新羅善神堂」です。 「三井…

「三尾神社」〜近江めぐり〜

4/30。 「三井寺」をしっぽり堪能し、この時期の神社仏閣めぐりが気候的には一番だなぁと思いつつ、歩くのにしんどくなっている……。 というわけで、「三井寺」の近く(ほぼ境内)にある「三尾神社」へ。 ○こちら===>>> www.shiga-jinjacho.jp 唐門だっ…

「三井寺」(補)その2

さてはて。 ○前回===>>> 「三井寺」(補) に引き続いて、『東海道名所図会』からの引用を(引用にあたって旧字をあらためた箇所あり/判読不能文字は■に置き替える)。 東海道名所図会〈上〉京都・近江・伊勢編 (新訂 日本名所図会集) 作者: 秋里籬島…

「三井寺」(補)

さてはて。 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり 「三井寺」(2)〜近江めぐり 「三井寺」(3)〜近江めぐり 「三井寺」(4)〜近江めぐり 「三井寺」(5)〜近江めぐり 「三井寺」(6)〜近江めぐり 「三井寺」(7)〜近江めぐり …

「三井寺」(8)〜近江めぐり

さて。 ○前回まで===>>> 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり 「三井寺」(2)〜近江めぐり 「三井寺」(3)〜近江めぐり 「三井寺」(4)〜近江めぐり 「三井寺」(5)〜近江めぐり 「三井寺」(6)〜近江めぐり 「三井寺」…

「三井寺」(7)〜近江めぐり

さて。 ○前回まで===>>> 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり 「三井寺」(2)〜近江めぐり 「三井寺」(3)〜近江めぐり 「三井寺」(4)〜近江めぐり 「三井寺」(5)〜近江めぐり 「三井寺」(6)〜近江めぐり 前回の最後…

「三井寺」(6)〜近江めぐり

さて。 ○前回まで===>>> 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり 「三井寺」(2)〜近江めぐり 「三井寺」(3)〜近江めぐり 「三井寺」(4)〜近江めぐり 「三井寺」(5)〜近江めぐり 小刻みに更新しています。 文献の類を検索…

「三井寺」(5)〜近江めぐり

さて。 ○前回まで===>>> 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり 「三井寺」(2)〜近江めぐり 「三井寺」(3)〜近江めぐり 「三井寺」(4)〜近江めぐり うっすらと前方に見えるのが「村雲橋」です。 図録『不死鳥の寺 三井寺』…

「三井寺」(4)〜近江めぐり

さて。 ○前回まで===>>> 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり 「三井寺」(2)〜近江めぐり 「三井寺」(3)〜近江めぐり 孔雀舎(?)を後にしまして、順路の通りに進みます。 そりゃそうだ、な立て札。 こちらは「一切経蔵」。…

「三井寺」(3)〜近江めぐり

さて。 ○前回まで===>>> 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり 「三井寺」(2)〜近江めぐり 巡路に従ってまいります。 この先には「弁慶の引摺鐘」があるそうです。 「奈良時代前期の鋳造で、むかし俵藤太秀郷が百足退治のお礼に…

「三井寺」(2)〜近江めぐり

○前回===>>> 「三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)(1)」〜近江めぐり さて、「釈迦堂」を後にしまして、ぼんやりしていたら参拝者のかたがたも増えてきていました。 順路に従って進んでいきます。 途中で手水場発見。 「金堂水の由来 園城寺金堂は白…