べにーのGinger Booker Club

神社仏閣ラブ(弛め)

2013-01-01から1年間の記事一覧

(続)「多度大社」

多度大社延長戦。 それほど量はありませんが。 「多度大社」のお隣には、「多度観音堂」。 伊勢西国三十三観音霊場の三十三番札所、のようです。 安置されている「十一面観音菩薩」、「千手観音菩薩」、ともに「多度大社」の神宮寺と関係がある、かも、だそ…

「多度大社」

8/31。 宿題が終わらない……人生の宿題が……という重い思いをはねのけて、行ってまいりました。 「多度大社」。 ◯こちら参照===>>>多度大社 かなり大規模な神社でありながら、一の宮ではないのですね。 しかし、『延喜式』に見られる名神大社だった(らしい…

「都波岐奈加等神社」

8/26。 もう一つの伊勢国一の宮にも参りました。 「都波岐奈加等(つばきなかと)神社」 (※公式HPはないようなので、wikipediaとかをご参照ください)。 暗いなぁ……。 駐車場があることを知らず、離れたコンビニに無断駐車(買い物はしたけどね)して急いで…

「椿大神社」

8/26。 どうせ「敢国神社」まで出かけたのですから、というわけで立ち寄りました。 「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」。 ◯こちら===>>>椿大神社 駐車場から少し上がっていきます。 バスが来ていました。 「敢国神社」より賑わっているようです。 そう…

「敢国神社」

8/26。 盆休みがなかったので、遅めの夏休みをいただきました。 三連休だったわけですが、まあいろいろありまして……歯医者とか……で、気合いを入れて月曜日、朝から出かけることにしました。 車で遠出、というのをあまりしたくないのですが、そうも言っていら…

「香取神宮」

8/5。 「鹿島神宮」参拝終わり、ここまで来てただで帰るわけにはいかない、しかし時間がない、仕方ないので「鹿島神宮」駅からタクシーを使って、到着しましたのは、はい「香取神宮」です。 ◯こちら参照===>>>香取神宮 タクシーで鳥居前まで連れてきてい…

「鹿島神宮」

8/5。 割と慌ただしく起きて、水戸駅から「鹿島神宮」へ。 どのくらいの町なのか、よく把握できていなかったんですが……名古屋って都会なんだな、と改めて思いました(都会の水ばっか飲んでいてはいかんですな)。 駅から徒歩で行けるようですが、看板に従う…

「常磐神社」

8/4。 所用でひたち臨海公園まで行きまして、その日の宿である水戸まで戻ってきました。 どこか神社へ、と思って、結局たどり着いたのは「常磐神社」。 ◯こちら参照===>>>常磐神社~水戸黄門(水戸光圀)を祀る神社~ 水戸駅からだらだらと、途中ででかい…

「雑司が谷鬼子母神」

この記事、一つ書くのにだいたい二時間かかります。 一日の1/12。 他に使うべき時間ではなかろうか……と思ったりします。 8/3。 「稲荷鬼王神社」の参拝を終えて、副都心線で「雑司が谷」まで移動。 そう、行き先は「鬼子母神」です。 ◯こちら参照===>>>鬼…

「稲荷鬼王神社」

(↑神社仏閣のことを書いているせいか、広告に「霊視」だの「前世」だのといったものが表示されます……なんか嫌) 8/3。 「品川神社」の参拝を終えた後、新大久保駅まで移動し、そこから徒歩で向かった先は、「稲荷鬼王神社」。 ◯こちら参照===>>>稲荷神社…

「品川神社」

8/3。 「荏原神社」の参拝を終えまして、続いて「品川神社」へ。 ◯こちら参照===>>>品川神社|東京十社、品川区北品川の神社、郷社、東海七福神の大黒天 御祭神は「天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)」。 「天太玉命」の后神とされています。 「今…

「荏原神社」

8/3。 遠出をする予定があったので、ひとまず東京へ。 品川経由、京急本線で新馬場駅で降りまして、事前に検索しておいた神社へ。 「荏原神社」です。 ◯こちら===>>>荏原神社 目黒川沿いに参道入り口があり、一瞬どこから入ればいいのか迷いました。 御祭…

「砥鹿神社」末社等

7/26。 「砥鹿神社」の続き〜。 ◯こちら===>>>三河国一之宮砥鹿神社/里宮摂社、末社 まずは、「本宮山遥拝所」。 御山まで登れない人は、ここから拝みましょう、ということですな。 全国には、伊勢神宮遥拝所はけっこうあるのではないでしょうか。 昔は、…

「砥鹿神社」

7/6。 豊川まで来たのですから、行かないわけにはいかない三河国一宮。 「砥鹿神社」。 ◯こちら===>>>三河国一之宮砥鹿神社 鳥居には、「本宮山正一位砥鹿大明神」とあります。 そう、本来は、この神社(麓にあるので、里宮と呼ばれます)から望める海抜7…

「豊川進雄神社」「素戔嗚神社」

7/6。 豊川稲荷を参拝して、そのままぶらっとしました。 大駐車場の看板に書かれていた神社が気になりまして。 「豊川進雄神社(とよかわすさのおじんじゃ)」です。 ◯こちら===>>>豊川進雄神社のご案内 住宅街の中にあって、大きな敷地の神社、だと思い…

「豊川稲荷」

7/6。 何となくの思いつきで、遠出したくなり、車に乗り込んで東名高速一路東京方面へ。 一人で高速乗るなんてあまりしないなぁ。 向かった先は、「豊川稲荷」。 ◯こちら===>>>豊川稲荷公式ホームページ TOP 出発時は晴れ、着いたら曇り。 晴天のとき…

「高牟神社」

5/5。 某所でベルギービールを搔っ食らって、徒歩で帰宅する途中、たまたま見つけたので立ち寄りました高牟神社(たかむじんじゃ)。 こちらは、東側の入り口。 ◯こちら参照===>>> 高牟神社(たかむじんじゃ)・・・名古屋市千種区 - 古代史の道 - Yahoo!…

「大須観音」

正月にいただき損ねた、大須観音の御朱印。 なかなか荒々しい感じです。

「四天王寺」

3/31。 げに短き大阪旅、どこか神社仏閣を訪れるなら、と考えて、住吉大社と迷ったあげくの四天王寺、です。 http://www.shitennoji.or.jp 寺なのに、正々堂々鳥居。 パンフレットによると、「創建時の木造鳥居を永仁二年(1294)忍性上人が勅を奉じて石造に…

津島界隈(2)

続きます。 津島神社拝観を済ませまして、(7)。 「天王川お旅所」。 津島神社の「宵祭り」で、御神輿がおでましになる場所です。 ○こちら===>>> http://www1.clovernet.ne.jp/m_hotta/natsumatsuri.html 碑によりますと、堤防ができる前には天王橋…

津島界隈(1)

2/16。 津島神社のお膝元、津島には神社仏閣が多い多いです。 すべてを回りきることはできませんでしたが、「土日は歩こう」がテーマですので、ぶらぶらしてみました。 (by Google map) まずはポイント(1)。 「白山社」。 珍しく、本社の由来がありまし…

「津島神社」(後編)

さて、後編です。 津島神社の元・神宮寺、「牛頭山宝寿院」。 ○こちら===>>> http://houjyuinn.net 象さんお出迎え。 庭では、お釈迦様の生涯を描いているそうです。 涅槃像もあります。 ご本尊は薬師如来、のようです。 略縁起 今より千百余年前、弘…

「津島神社」(中編)

さて。 「津島神社」の南方に広がる森があります。 「居森」と呼ばれています。 こちらに鎮座するのが、 こちら「居森社」。 鳥居を潜ると、拝殿とは別の建物があります。 これは、何て呼ぶんでしょうね……休憩所ではないでしょう。 祭神 須佐之男命幸御魂 社…

「津島神社」(前編)

2/16。 名古屋駅まで出向いたので、行かねば行かねば、と思っていたところへ。 名鉄津島駅。 駅前の看板を見てみてると、神社仏閣が多いことに驚きます。 駅前から歩くこと十五分ほどでしょうか。 「津島神社」です。 ○こちら===>>> http://tsushimaji…

「椿神明社」

2/16。 厳寒、風もまた寒い中、ちょっくら出かけました。 まずは、名古屋駅。 駅裏、「椿神明社」。 ○中村区史跡散策コース===>>> http://www.city.nagoya.jp/nakamura/page/0000001253.html 御祭神 豊宇気比売命 例祭 十月十六日 甘酒祭 十月十五日 …

「尾張大國霊神社(おおくにたまじんじゃ)」

2/10。 せっかく一宮まで出かけたので、そこから近くて有名なところも回っておこう、ということで。 尾張大國霊神社です。 ○こちら===>>> http://www.konomiya.or.jp/main/ 「国府宮」とも呼ばれています。 駅の名前は「国府宮」ですね。 祭神は、「尾…

一宮駅周辺〜「大神神社(おおみわじんじゃ)」

2/10。 真清田神社を堪能した後、思い立ったので歩くことにしました。 (google mapより) 見づらいですが、「1」のポイントで発見。 「三狐神社」。 由来はよくわかりませんが、町中にぽつねんとある感じがなかなか素敵でした。 たぶん、お稲荷さんなので…

「真清田神社(ますみだじんじゃ)」

2/10。 日曜日、昼近くまで寝て起きてを繰り返していました。 起きましたので、ちょっと出かけてみよう、と思い立ち、尾張国一之宮に行ってなかったなぁということで。 真清田神社。 ○こちら===>>> http://www.masumida.or.jp HPによりますと、 当社の…

「神明社(猪子石)」「猪子石神社」「大石神社」

2/9。 高校時代を過ごした地域でありながら、あんまり知らない名東区。 というわけで、名東区の史跡をちょいと廻りましょう。 神明社。 名東区の北の方、守山区との境も近い辺りにある猪子石地区。 その氏神様でございます。 ○名東区歴史散策コース===>…

「景行天皇社」「富士社」

2/9。 厳寒ながら、天気がよい。 所用で長久手方面に出かけたので(歯医者の帰りにタバコを買いにいっただけですが)、この辺りをちょいと回ってみよう、と思いまして、行ってきました「景行天皇社」。 長久手(ながくて)市長湫(ながくて)宮脇2、という…