べにーのGinger Booker Club

神社仏閣ラブ(弛め)

「冨吉建速神社」(蟹江町)

8/11。

ちょっと、どういう経緯で行こうと思ったのか覚えてないのですが……数年前に行こうと思って、断念したような気がします……ああ、そうか、2019年かな……蟹江町にある、「冨吉建速神社・八剱社」に行ってまいりました。

 

◯こちら===>>>

www.aichi-now.jp

 

f:id:bennybebad:20240128213712j:image

鳥居。


f:id:bennybebad:20240128213629j:image

ちょっと近寄る。


f:id:bennybebad:20240128213753j:image

社標。


f:id:bennybebad:20240128213732j:image

「須成祭」の案内。

明らかに、津島系天王信仰ですね……まあ、「津島神社」が割と近いですから。

「神葭神事」もあると書かれています。

 

◯こちら===>>>

「津島神社」(前編) - べにーのGinger Booker Club

「津島神社」(再)(津島市) - べにーのGinger Booker Club

 


f:id:bennybebad:20240128213802j:image

「冨吉建速神社」と「八剱社」の案内板。

御祭神は、「冨吉建速神社」が「素盞嗚尊」、「八剱社」が「草薙神霊」と「熱田五神」。

 


f:id:bennybebad:20240128213626j:image

拝殿。


f:id:bennybebad:20240128213759j:image


f:id:bennybebad:20240128213736j:image

なんと、彩色陶製狛犬さんが……。


f:id:bennybebad:20240128213649j:image

これは、石の狛犬さん。


f:id:bennybebad:20240128213633j:image

拝殿遠景。

ううむ、尾張造の名残りでしょうか。

 


f:id:bennybebad:20240128213716j:image

屋根の上の飛び狛犬さん。


f:id:bennybebad:20240128213620j:image

文化財も多い、ということです。


f:id:bennybebad:20240128213739j:image

向かって右手からの社殿。


f:id:bennybebad:20240128213639j:image

本殿……よく見えず……。


f:id:bennybebad:20240128213809j:image
f:id:bennybebad:20240128213725j:image

こちら、お隣にある「龍照院」。

 

◯こちら===>>>

www.town.kanie.aichi.jp


f:id:bennybebad:20240128213616j:image
f:id:bennybebad:20240128213719j:image

角度的に、本殿の後方に回ったと思われます。


f:id:bennybebad:20240128213806j:image

「龍照院」さんの本堂……かな。


f:id:bennybebad:20240128213729j:image

内容からして、人形塚っぽいです。


f:id:bennybebad:20240128213749j:image

「龍照院」側からの拝殿・本殿。


f:id:bennybebad:20240128213706j:image
f:id:bennybebad:20240128213746j:image

大日如来」堂……かな。


f:id:bennybebad:20240128213702j:image

これなんだっけ……いかんな、寺院はあまり近寄ると本尊が写ってしまうので、どうしても角度を気にしてしまう……と扁額すら写らないので……。


f:id:bennybebad:20240128213643j:image

鐘楼。


f:id:bennybebad:20240128213652j:image

本堂遠景。


f:id:bennybebad:20240128213636j:image

秋葉大権現」。


f:id:bennybebad:20240128213646j:image

おっと、どうも「源義仲」と「巴御前」に関わりのあるところだったようです。

本尊の安置霊場とな……ちょっとこれだけではわかりません……もっと宣伝してもいいんじゃないでしょうか……。

 


f:id:bennybebad:20240128213659j:image

「龍照院」の手前に、「秋葉大権現」がある、という構図です。


f:id:bennybebad:20240128213623j:image

「龍照院」遠景。


f:id:bennybebad:20240128213743j:image

蟹江川沿いを歩くと、ちょっと本殿が覗けるところがあるのです。

ちょっと。


f:id:bennybebad:20240128213656j:image

空が気持ちよかった。


f:id:bennybebad:20240128213722j:image

ここからも本殿が覗けた……うちに入るのか……。


f:id:bennybebad:20240128213756j:image

蟹江町観光交流センター。

……2019年……わかる人にはわかる、この場所……。


f:id:bennybebad:20240128213709j:image

やはり空が気持ちよかったです。

神社の御朱印は、あるのかな……お寺の方はあると思いますが、いただいておりません。

 

さて。

 

◯こちら===>>>

深田正韶 等編 ほか『尾張志』9 海東郡,海西郡,博文社,明31.3. 国立国会図書館デジタルコレクション

尾張志 9 海東郡,海西郡 - 国立国会図書館デジタルコレクション

(参照 2024-02-01)

 

↑久々の『尾張志』でございます。

p47より(引用にあたって旧字をあらためた箇所あり/判読不能文字は■に置き替える)。

 

牛頭天王社

須成村にあり祭神素盞嗚尊なり例祭六月十七日十八日船祭津島の模様にて御葭流等も行ふ末社八剱社は草薙の神剱及熱田の五神を相殿とす」

 

というわけです。

 

これに対して「龍照院」は、p55です。

 

「龍照院

須成村にあり蟹江山常楽寺といへり名古屋寳生院の末寺也天平五年行基菩薩の草創にて其後寿永元壬寅年木曾義仲主本堂並諸伽藍十八坊舎等悉造立ありて寺領も七十六町余ありしが天正十二年蟹江合戦の時兵火にかかりて堂舎僧房退転せしよし伝へり又一山十八坊の内十七坊廃れて終にこの龍照院のみは本坊にて今に至れり

本尊 十一面観音木像立像 地蔵堂石仏立像 鎮守 天満天神 弁財天 秋葉神 鰐口一口(本堂にあり銘云奉鋳鰐口尾州海東郡富吉庄蟹江常楽寺常住也 明応九年庚申六月十八日施主一阿弥敬白又此寺蔵の旧記に十八坊の領田を書るものあり其文は 五町 法印 龍照院 一町三反 別当宝珠院 一町薬師寺 九反 多宝坊 九反 大林坊 九反 善林坊 九反 妙義坊 九反 光蔵坊 九反 池之坊 九反 泉蔵坊 九反 東蔵坊 九反 焼明坊 九反 西之坊 九反 如意室 九反 宝珠室 八反 善生菴 二反 ひくに松寿菴 五反 禰宜神楽田 三郎太夫 右寺領は太閤様被召上寺中退転仕候則御朱印は六十三年以前申年蟹江乱の時失申候とあり 此記に年号を書されとも蟹江乱より六十三年をかそふれは正保二年に書るもの也」

 

というように、江戸期の記録でいえば、圧倒的に寺の方が詳しいものなのです(「寺」「社」奉行、ですから)。

もうちょっと「木曾義仲」絡みのエピソードがほしいところです(調べなさい)。

しかし、蟹江の乱とか蟹江の合戦ってなんだろうな……と思って調べてみたら、小牧・長久手の戦いか……重野なおき先生はまだそこまでは書いてないかな。

本当に戦国時代に弱いもので……もうちょっと勉強します。