べにーのGinger Booker Club

神社仏閣ラブ(弛め)

「笠寺観音」(余)

前回紹介できなかった、「笠寺観音」の回りを。

f:id:bennybebad:20131012114902j:plain

 

f:id:bennybebad:20131012114924j:plain

 

「笠寺明王」のお堂。

「烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)」をお祭りしています。

この明王は、一切の不浄を焼き尽くすお方とされております。

どうやら、弘法大師が持ってきたようです。

不浄を焼いてくださるので、蛇や虫の毒害から身を守ってくださると考えられた他。

東司の守護神とも考えられています。

東司は、便所のことです。

お宅やお店などに、この明王のお札が貼ってあることがありますね。

明王の中では、本来かなり信仰されていたはずなのですが(古来、便所や竃の守り神というのは、非常に尊崇されましたから)。

知らない人も多いのでしょうねえ。

 

f:id:bennybebad:20131012115051j:plain

f:id:bennybebad:20131012115034j:plain

 

こちらは、粕畠観音。

どちらも、「西方院」という「笠寺観音」の僧坊の一つにあります。

f:id:bennybebad:20131012115105j:plain

 

◯こちら===>>>

http://202.212.212.157/kandera/modules/bwiki/index.php?%C0%BE%CA%FD%B1%A1

 

f:id:bennybebad:20131012115239j:plain

 

笠寺観音」の外縁に立っていた石仏。

お姿(三面八臂)や持ち物から、また石仏ということは「道の神」としておかれていただろうことから、「馬頭観音」と思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

密教辞典』を見たからわかるんですけどね。

 

 

 

f:id:bennybebad:20131012115305j:plain

f:id:bennybebad:20131012115614j:plain

f:id:bennybebad:20131012115644j:plain

こちらは「泉増院」。

 

◯こちら===>>>

名古屋市:泉増院(南区)

 

前回紹介した「玉照姫」の像が安置されているようです。

通りから奥まったところで、非常に静かな気配でした。

入り口から見ると、雰囲気のあるたたずまい。

由来なんかは、特に調べておりません。

 

 

というわけで、「尾張四観音」の一つ、「笠寺観音」でした〜。

地元にもまだまだ、行ってみたい神社仏閣はあるものです。

むしろ、地元では有名すぎるので、行っていないところもあるわけで。

どうせなら、「なごや七福神」も巡ってみたいものですねぇ。

みなさんも、近くの神社仏閣にお参りしてみると、面白いものが見つかると思います〜。

f:id:bennybebad:20131012210147j:plain

 

「大悲殿」は観音様〜。

 

 

密教辞典

密教辞典