べにーのGinger Booker Club

神社仏閣ラブ(弛め)

「石作神社神明宮」(江南市)

11/3。

すでに神社仏閣巡りより、BABYMETALさんたちに重心移動しています。

毎週のようにあちこち行こう、と思っていた頃が嘘のようです……が、尾張再発掘、のためにも江南市に行ってみました。

事前情報なしでうろうろしてしまい、コインパーキングもそれほどなく、どうしたものか……結局江南駅前に駐車して、ぶらっと「石作神社神明宮」へ。

 

……公式ページはない、と。

江南市による紹介もない、と。

 

f:id:bennybebad:20171103101527j:plain

参道正面。

 

f:id:bennybebad:20171103101558j:plain
鳥居から参道。

 

f:id:bennybebad:20171103101640j:plain

f:id:bennybebad:20171103101657j:plain

蕃塀さん発見。

謎の玉……と思ったら百度石でした。

 

f:id:bennybebad:20171103101738j:plain

f:id:bennybebad:20171103101746j:plain

f:id:bennybebad:20171103101755j:plain

f:id:bennybebad:20171103101802j:plain


狛犬さん。

天気いいなぁ……。

 

f:id:bennybebad:20171103101813j:plain

楽殿。かな。

 

f:id:bennybebad:20171103101831j:plain

f:id:bennybebad:20171103101842j:plain

狛犬さん。

 

f:id:bennybebad:20171103101856j:plain

f:id:bennybebad:20171103101906j:plain

狛犬さん。

狛犬さんたくさんです……あちこちから集まってきたのかな。

 

f:id:bennybebad:20171103102004j:plain

f:id:bennybebad:20171103102030j:plain

拝殿。

 

f:id:bennybebad:20171103102106j:plain

回り込んでの本殿。

社殿の配置は尾張造っぽいです。

 

f:id:bennybebad:20171103102145j:plain

灯篭はお稲荷さん。

 

f:id:bennybebad:20171103102205j:plain

こちらは秋葉山

 

f:id:bennybebad:20171103102314j:plain

f:id:bennybebad:20171103102340j:plain

境内摂社。

 

f:id:bennybebad:20171103102415j:plain

遠景。

 

f:id:bennybebad:20171103102426j:plain

さらに遠景。

 

おお……摂社が何神社なのか、至近距離で撮影していない……なんてこったい。

 

……というわけで、文献などを検索してみましたがうまく引っかからず……尾張国式内社に「石作神社」は4箇所ありまして(確か)、山田郡のは長久手のものでほぼ確定のようです。

 

◯こちら===>>>

「石作神社」(長久手市) - べにーのGinger Booker Club

「石作神社」(補) - べにーのGinger Booker Club

「石作神社」(再)(長久手市)〜高速初詣その2〜 - べにーのGinger Booker Club

 


で、『尾張国神社考』(原題「尾張神名帳集説本之訂考」、津田正生、ブックショップ「マイタウン」発行)で、丹羽郡の「石作神社」の項を見てみますと、

 

従三位石作神社天神 この神社不詳 [府志云]石作の二字は疑らしい石枕の誤歟と [正生考]郡内に石枕、石佛の村名あり。神名帳の誤字なるべし。」(p63)

 

とありまして……あ、『張州府志』か、確認してなかった……ていうか、丹羽郡のところを全然探してないのかな……。

まあ、ともかく、尾張国に、4つ「石作神社」があったらしい、のですが、なんで尾張国に4つも固まっていたんでしょうね……といういつもの疑問に逆戻りです。

あ、実際「石作神社神明宮」の付近の地名は「石枕」です……「延喜式」が本当に「石枕」の書き間違いだとして、だったら神社名は「石枕神社」のままじゃないかなぁ……と思うのですよね、地元では。

まあ、「延喜式」を訂正してください、ということにはなかなかならないでしょうけれども(だいたい、どのくらいの人間が「延喜式」を知っていたのか、という話で)、だったら一層、地元では「石枕神社」のままで通っていたような気がします。

それを、近世になって神社名を「石作神社」にしたのか、やっぱり元々「石作神社」だったのか……。


あとは郷土史家のかたにおまかせしましょうか……。