べにーのGinger Booker Club

神社仏閣ラブ(弛め)

「多賀殿」

5/24。

「氷上姉子神社」の参拝を終えて、さてということで、「熱田神宮」へ。

朱印帳をいただき、そういえば……と思って、一の鳥居から外に出ます。

「ひつまぶし」で有名な、「蓬萊軒」の向かいにあるのが、「多賀殿」です。

 

◯こちら===>>>

名古屋市:熱田神宮裁断橋コース(熱田区)

 

 

f:id:bennybebad:20140524133415j:plain

 

「初えびす 多賀殿」と書かれています。

が、神社なのか寺なのか、よくわかりません。

祭神(ご本尊?)は「多賀寿命神」、「えびす・大黒神」のようです。

「神」とつくので神社かな。

しかし、↑の「熱田区史跡散策路」では、「蔵福寺」と紹介されています。

 

f:id:bennybebad:20140524133949j:plain

f:id:bennybebad:20140524133605j:plain

 

↑多分、本殿……かなぁ。

 

f:id:bennybebad:20140524133623j:plain

 

その隣にあります。

どうやら、「しゃもじ」を奉納すると御利益があるようです。

うーん……諸々の先達たちのブログなどを見ても、よくわからないようです。

 

ちなみに、

 

◯こちら===>>>

国立国会図書館デジタルコレクション - 大日本名所図会. 第1輯第8編尾張名所図会

 

↑の214コマに、

 

「蔵福寺

市場町の西側にあり。浄土宗西山派、伝馬町正覚寺末。開山秀賢和尚は慶長年中の人なり。

本尊 阿弥陀の木像。

時鐘 門内にあり。昼夜二十六の鳴鐘一駅に響かす。銘に延宝四年丙辰立秋日鋳しよし見えたり。」

 

という簡単な記事があります。

「えびす」も「大黒」も「多賀」も、一つも出てきません(200年も昔の記事じゃないですよ)。

「初えびす」は、「熱田神宮」の境内、「上知我麻神社」に並んで鎮座する「大国主社」「事代主社」でも行われます。

それと何か関係があるのか……。

また、「多賀寿命神」というのが何なのかよくわかりませんが、「多賀」と付くのは、

 

◯こちら===>>>

多賀大社 - べにーのGinger Booker Club

 

↑で紹介した多賀大社です。

 

◯こちら===>>>

いのちの神様 多賀大社

 

↑公式HPでも、「いのちの神様」とされているように、どうやらここから引っ張ってきたんではないかと。

「寿命石」なんてものも、境内にありますから。

ということは、「多賀殿」は神社なのか……。

本当に、さっぱりわかりませんが、多分、

 

 

そんな大層な理由はないんじゃないか、

 

 

と思います。

まぁ、そんなこともあるでしょう。

 

 

f:id:bennybebad:20140524163552j:plain

 

うーん、御朱印は珍しいのですが……なんだろう、よくわからない。